日記兼備忘録 for TRPG
新着記事
• 2023.08.31 (未選択)
更新停止中。
• 2023.08.26 (未選択)
生存報告
• 2023.08.23 (未選択)
無題
• 2023.08.19 (未選択)
動画作ってネタ作って…
• 2023.08.17 (未選択)
マジ忙しくて時間が無い
カテゴリー
未選択 (2545)
アーカイブ
2023年08月(11)
2023年07月(16)
2023年06月(14)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
コメント
• 2016.11.08 / from:出流葉さん
艦これRPG
• 2015.11.29 / from:エキストラさんさん
SSS-3 アウト・オブ・シャドウ
• 2014.06.02 / from:@闘吏さん
今更ノーゲーム・ノーライフを見始めたんだけどおもしろいので結構おすすめできる
• 2014.02.03 / from:三元さん
仕事が結構アレなことになってきてマジでヤバイ。人が足りない
• 2014.02.01 / from:出流葉さん
仕事が結構アレなことになってきてマジでヤバイ。人が足りない
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/22 (Sat)
▲TOP
みずほは二度三度死ぬ
(国の力で)何度でもよみがえるさ!
■TRPG
F.E.A.R.夏新作はバトルガールプロデュースRPG「エースキラージーン」。「剣の街の異邦人TRPG」もお披露目された「ドラゴンブックTRPG祭 夏フェス」レポート
拡張キットでアイドルプロデュースできるようになると見た
■ネタ
『ゴッドイーター』富澤P 「JRPGで将来大事になっていく部分はグラの進化!それも男ならアツくなるあの部分!!」
HENTAIを変態と略されてもねぇ・・・
■玩具
グッドスマイルレーシング個人スポンサー特典の「figma レーシングミク 2016 ver.」の写真がついに公開!
髪とフラッグすごいな
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ガンダム・バルバトス、 第1期終盤の姿が「ハイレゾリューションモデル」化!
■ゲーム
【速報】「VR ZONE 」に新アクティビティ「装甲騎兵 ボトムズ バトリング野郎」が登場!! スコープドッグに搭乗して体験する世界初のVR-ATシミュレーター【追記】
むせる
「Tree of Savior」ソードマンから派生する6クラスの戦闘シーンを収録した最新ムービーが公開
■映画
新しいアイアンマンは15歳の黒人少女 Marvelが発表
■漫画
『ガルパン』スピンオフ漫画が超えてはならない一線を越えるwwww
「どう考えても死ぬだろ」ってところを戦車道の一言でスポ魂に変換するのが基本だと思っていたよ
■アニメ
「そうだ アニメ,見よう」第6回:青森県弘前市を舞台にした“ちょっぴり不思議な”日常系アニメ「ふらいんぐうぃっち」
■世事
【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー
【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円
ひょっとして営業が言ってたのはコレかなー・・・
マルチベンダー化して構築するシステムの末路なんてこんなもんだよね
「胸の筋肉を確認しただけ」 道案内頼んだ女子高生の胸触った疑いで消防士逮捕 大阪府警
わからんでもない
イオンの不審者訓練の犯人役の服装に悪意を感じると話題に
あと指ぬきグローブがあれば完璧だった
NHK受信料税金化案が浮上…テレビ無くてもスマホやパソコンがあれば受信料負担の世界へ
iPhoneに逃げても無駄ァ!
PR
2016/07/08 (Fri)
未選択
Comment(0)
▲TOP
<< 選挙番組ダラダラ見てたけど
HOME
無題 >>
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
(非公開)
URL
EMOJI
COMMENT
メッセージをどうぞ
PASS
(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(2545)
最新記事
更新停止中。
(08/31)
生存報告
(08/26)
無題
(08/23)
動画作ってネタ作って…
(08/19)
マジ忙しくて時間が無い
(08/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
Copyright © --
日記兼備忘録 for TRPG
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT