忍者ブログ

日記兼備忘録 for TRPG

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BEHIND THE DARK 1

BEHIND THE DARKレビュー
追加ルール、カブキ、バサラまで。
同僚がリアルに血を吐いたので状況悪化。GW実家に帰れるのかコレ。

ところでHP置き場にて問題が起きているらしく、アップしても反映されません。
ちとヤバイかも。

PR

ムキー

早く帰ってこようとは思うんだけど
現実って厳しいわ

なんとかバサラ・・・タタラくらいまでかな?




■玩具
一斉射撃シーンも再現! 「HI-METAL R VF-1J アーマードバルキリー」
>アーマー着脱、3段変形も可能な新アクションフィギュアブランド
争奪戦確定


【ゼノブレイドクロス】コトブキヤ「ドール プラモデル(仮)」発売決定!
いいチョイスですね!


■ゲーム
【真のロックマン】『Mighty No. 9』の発売が9月に決定! 延期する代わりに"一線級の声優陣"による日本語ボイスが追加されるぞ!
折笠かな?


“サガ”がPCブラウザゲームに! 「インペリアル サガ」初夏サービス開始
>プレイ料金:アイテム課金型(基本プレイ無料)
解散。


「東亰ザナドゥ」バトルシステムの一部を公開!



■アニメ
『ダンまち』 中山P「紐があそこまで取り上げられるとは思わなかった、これはもうアニメスタッフの映像化時のこだわりのおかげ」



■漫画
江川達也先生が『タルるートくん』を今風の画風にリメイクしてくれる人を募集してるwww
もう自分では書けないのかな・・・


■食事
肉フェス来たったwwww
予想はしてたけど微妙そうやな・・・


■世事
民主党のクイズ王・小西ひろゆきが炎上…アメリカでの安倍総理の演説の内容にツッコミできず発音だけ批判する負け惜しみ←国会で英語の発音テストをしたら?と皮肉の声
クイズ王まだいたのか


古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案 「ドローンを大量に用意する」
お前ドローン言いたかっただけだろ


【MAD】さくらんぼ【難民向け】



BtDレビューが

色々重複しまくった結果予想通り時間かかりそうです。
順次公開にするのもどうなのかなーと思いつつそんな感じにする予定

とりあえず追加ルール分だけでも

 
■TNX新サプリ Behind The Dark 追加ルールまとめ

▼ ダブルハンドアウト
・自分以外のプレイヤーには非公開のハンドアウトを取得するルール。
 公開分を"ペルソナハンドアウト"、非公開分を"キーハンドアウト"と呼ぶ。
・キーハンドアウトは記載された"公開条件"を満たすことで、全員に開示できるようになる。
 公開時点でペルソナハンドアウトのPSはキーハンドアウトに記載のPSに自動的に上書きされる。
・キーハンドアウトが公開されるとキーハンドアウトを補足するイベントシーンが演出される。
 このシーンを"ミッションシーン"と呼ぶ。


▼ ランダムシーンチャート
・リサーチフェイズの調査・会話などアクトに明記されないシーンの状況をランダムに決めるルール。
 シーンタロットに応じてシーンの状況が決定される。
・セキュリティランク別で2種類のチャートがある。

・シーンにより「効果」が指定されている。これをRSC効果と呼ぶ。
 シーンプレイヤーがRSC効果を受ける事が可能なスタイル技能やアウトフィットを使うことで、
 シーン内に登場したキャストはRSC効果を受けることができる。
・スタイル技能は登場判定に用いるものが再定義。判定に成功すればRSC効果が適用可能になる。
 具体的には〈発信機〉〈裏読み〉〈ホログラム〉〈バックステージパス〉〈ヴィジョナリー〉〈影踏み〉〈眷属〉。
 ポイントは「シーンプレイヤーなら判定できる」こと。クズ札処理にも活用できる。
・アウトフィットはバックグラウンド(任意)の装備が2種(チャート毎に1つずつ、1アクト1回の制限)。
 購:20/10と購入も可能だが、スタイル技能と違い他に使い道はない。

無題

BtD入手ー。

とりあえずランダムシーンチャートは十分価値あるんじゃないかしら
最近シーンカード形骸化どころか忘れ去られてたからなあ

スタイル技能にアウトフィットもたーんとあるので読み込みは暫くかかるです・・・
5/3~実家なのでその前になんとかできるといいけど時間足りなそう

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R

Copyright ©  -- 日記兼備忘録 for TRPG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]